東京のアートシーンを発信し、創造しよう。

MENU
MENU

回遊参加型公演「箏のおうちにいらっしゃい!」~楽器制作から演奏まで~

2023/09/10 - 2023/09/10

終了
伝統的な日本家屋で、お箏の音色や、お箏に関わる人との交流を楽しみませんか?
陶芸・工芸・民藝 音楽・オペラ 伝統芸能

伝統的な日本家屋で、日本茶を楽しみながら、お箏の音色や、お箏に関わる人との交流を一緒に楽しみませんか?
お箏の伝統的な楽器制作から演奏までを知り、楽器制作体験などを交えて、一歩踏み込んで邦楽を味わうことができる、回遊参加型の公演です。

普段はお店を通して関わる奏者と職人が、直接交流しながら共に作る、初めての試み。

伝統楽器に関心のある方やもっと深めたい方、古民家を味わいたい方などなど、お待ちしております。

どうぞゆっくりお立ち寄りください。

<出演>
箏職人:国井 清二
演奏者:藤重 奈那子(箏曲演奏家)
奥野 楽(箏曲演奏家)
津上 弘道(尺八演奏家)
日本茶提供:路地裏寺子屋rojicoya

<スタッフ>
会場内コミュニケーター:高野 真子(ミクストメディア)
箏補助:柿原 万穂(箏曲演奏家)

企画制作:戸島 由浦、若山 萌恵
当日誘導:寺内 天心、寺山 穂、山本 典里
写真撮影:久保田 夢加
映像撮影:前田 菜々美
宣伝美術:真鍋 由伽子

主 催:コグマート
共 催:ひよこアーツ
協力:井原市、NPO法人たいとう歴史都市研究会、旧平櫛田中邸、一般社団法人谷中のおかって、路地裏寺子屋 rojicoya
助成:公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京[スタートアップ助成]

※旧平櫛田中邸について
会場である旧平櫛田中邸(きゅうひらくしでんちゅうてい)は、明治大正昭和に活躍した彫刻家・平櫛田中が、アトリエ兼住居として使用していた建物です。
彼の亡き後も、芸術文化体験・発信の拠点として、様々なアーティストが新しい表現を生み出す場となっています。

 

 

インフォメーション

お箏の伝統的な楽器制作から演奏までを知り、楽器制作体験などを交えて、一歩踏み込んで邦楽を味わうことができる、回遊参加型の公演です。

回遊参加型公演「箏のおうちにいらっしゃい!」~楽器制作から演奏まで~

会期2023/09/10(Sun)- 2023/09/10(Sun)
会場 旧平櫛田中邸 (東京都台東区上野桜木2丁目20−3)
開館時間 ・休館日9月10日(日) スタート13:00
(開場12:45)
※16:00終演を予定。終演後30分程度の交流トークを予定。
チケット料金大人 2,500円、U22 1,500円、中学生以下無料
※お茶付き
URLhttps://forms.gle/zLPndHaCDFdRDvrX9

SEARCH

公式アカウントをフォローして
東京のアートシーンに触れよう!