東京のアートシーンを発信し、創造しよう。

MENU
MENU

堀文子 植物画の軌跡

2023/11/16 - 2023/11/29

終了
「描くことは見極めること。 野菜も果物も見れば見るほど不思議で、その構造の美しさにのめり込んだ。 命の作る精巧な美しさをこんなに真剣に見詰めることができたのはこの仕事のおかげだった。」 堀 文子
美術
ナカジマアート
東京23区内

ナカジマアートの 2023 年の堀文子展は『植物画』にスポットをあて、展開いたします。 様々な命を描き続けた堀文子が描き残した作品のなかで圧倒的な登場回数を占める『植物』。 1940 年、女子美術専門学校(現・女子美術大学)を卒業後、東京帝国大学(現・東京大学)農学部作物学教室で約 2 年間農 作物記録係を務めたことも作家としての植物画とのかかわりに影響があったかもしれません。 また『一所不住』という言葉通り、堀文子は東京から大磯、軽井沢、イタリアと様々な地に居を移し、国内は数知れず海外に も興味がおもむくままに旅に出かけ、その地に根付く多くの命を描きました。見たものを写し取るだけでなく、植物の構造や ときには歴史的背景まで調べつくして描いた植物たちは堀文子の初期から晩年の作品に多数登場します。 展覧会で発表されてきたいわゆる『日本画』に描かれる植物は、作家の美意識のもと、綿密に取捨選択され、洗練されて描 かれています。しかし、そこにたどり着くまでに堀文子が描き残した 1000 冊を超えるスケッチブックの中には、葉の一枚、花 びらの構造・・・時には種から育て、手をかけた植物の姿が感動のままに描かれているのです。 そこで今展では、制作の出発点となる植物画のスケッチを中心に、それを基に描かれた日本画、墨絵を展示いたします。

インフォメーション

【展覧会名】 堀文子 植物画の軌跡
【会  期】 2023 年 11 月 16 日(木)~29 日(水)11:00~18:30(会期中無休)
【会  場】 ナカジマアート
〒104-0061 東京都中央区銀座5-5-9 アベビル3階
  TEL:03-3574-6008 FAX:03-3574-0057  http://www.nakajima-art.com
【入 場 料】 無料
【出 品 数】 約20点

堀文子 植物画の軌跡

会期2023/11/16(Thu)- 2023/11/29(Wed)
会場 ナカジマアート
開館時間 ・休館日会期中無休
チケット料金無料
お問い合わせ先info@nakajima-art.com

SEARCH

公式アカウントをフォローして
東京のアートシーンに触れよう!