東京のアートシーンを発信し、創造しよう。

MENU
MENU

マリンバの音色と街の音を描くドローイングワークショップ

2024/03/09 - 2024/03/09

終了
マリンバと街の音を自由に描いてみよう!
デザイン 美術 音楽・オペラ

様々な場所にマリンバを連れて行きその場の音に感応しながら即興で演奏する「マリンバ・ネリネリ」を各地で繰り広げるマリンバ奏者野木青依さんをゲストに招き、マリンバの音を聴きながら見えた音をドローイングしていくワークショップです。アーティストの工藤春香が皆様と一緒に自由に描ける空間を作ります。画材はこちらで用意しておりますので赤ちゃんから大人までどなたでもお気軽にご参加ください。

会期:2024年3月9日(土)14:00~16:00

料金:2500円 中学生以下1500円

持ち物:エプロンなど汚れてもよい服

定員:25名

講師:工藤春香(アーティスト) ゲスト:野木青依(マリンバ奏者)

会場:釜浅商店合羽橋店4Fイベントスペース 東京都台東区松が谷 2-24-1

行き方:つくばエクスプレス「浅草駅」から徒歩約6分地下鉄銀座線「田原町駅」から徒歩約8分

お申し込みフォーム https://x.gd/Qk6nB

HP yinwomiaoku4.webnode.jp/

野木青依(マリンバ奏者)

11歳からマリンバ演奏を始める。桐朋学園大学音楽学部卒業後、2018年8月メルボルンにて「第5回全豪マリンバコンクール」第3位並びに新曲課題における最優秀演奏賞受賞。2019年頃より即興演奏を表現方法のベースに「偶然」と「交流」を重視した企画・作品を発表。マリンバと街を練り歩く「マリンバ・ネリネリ」シリーズ、街や家に滞在する「マリンバさんのお引越し」など。2022年「ファッションを演奏する」を発表。服の”もと”である型紙や布を楽譜として読み解き、生演奏とパフォーマンスで観客に共有した。https://www.aoinogi.com/

工藤春香(アーティスト)

東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。絵画の制作から始まり2010年代後半から社会的な課題へのリサーチを基に可視化されづらい立場の人々への想像から、テキストやオブジェ、映像を組み合わせたインスタレーションを制作している。主な展示は2022年「MOTアニュアル2022 私の正しさは誰かの悲しみあるいは憎しみ」(東京都現代美術館)2021年ひととひと主催「女が5人集まれば皿が割れる」(BUoY)など多数。作家活動と同時に美術講師としての活動も始め、学校やオルタナティブスペースなどでワークショップを行っている。https://tatsuy1.wixsite.com/haruka-kudo/home

 

 

インフォメーション

様々な場所にマリンバを連れて行きその場の音に感応しながら即興で演奏する「マリンバ・ネリネリ」を各地で繰り広げるマリンバ奏者野木青依さんをゲストに招き、マリンバの音を聴きながら見えた音をドローイングしていくワークショップです。アーティストの工藤春香が皆様と一緒に自由に描ける空間を作ります。画材はこちらで用意しておりますので赤ちゃんから大人までどなたでもお気軽にご参加ください。

マリンバの音色と街の音を描くドローイングワークショップ

会期2024/03/09(Sat)- 2024/03/09(Sat)
会場 釜浅商店合羽橋店イベントスペース
開館時間 ・休館日2024年3月9日(土)14:00~16:00
チケット料金大人2500円 中学生以下1500円 
お問い合わせ先申し込みフォーム https://x.gd/Qk6nB
問い合わせ harukakudou77@gmail.com

SEARCH

公式アカウントをフォローして
東京のアートシーンに触れよう!