東京のアートシーンを発信し、創造しよう。

MENU
MENU

ブラジル北東部の民衆版画展

2024/04/17 - 2024/04/21

終了
長野県松本市にある素敵なカフェ、ヤマベボッサさん企画のブラジル北東部の民衆版画展です。 期間中はヤマベボッサさんの美味しいコーヒーやフードのご提供があります。
美術

『ブラジル北東部の民衆版画展』

https://www.instagram.com/yamabebossa_galeria_xilo

https://www.instagram.com/cafe_e_galeria_yamabebossa/

2024年4月17日(水)ー4月21日(日)

13:00-19:00

入場無料

初日17日のみライブイベント開催のため18:00クローズ

ツバメスタジオ3階
中央区日本橋小伝馬町13-2井川ビル3F

___________________________

■STATEMENT

『ブラジル北東部の民衆版画展』

ブラジルではいま、フォークアートとしてその版画人気はとどまるところを知りません。本展示会でご紹介するジョゼ・フランシスコ・ボルジェスは、1935年12月ペルナンブーコ州ビゼーホス生まれ。88歳。北東部はもとよりブラジルを代表するコルデル作家兼版画家として知られ、現在では故郷ビゼーホスで息子や孫たちと版画工房Memorial J.Borgesを運営しています。作品はブラジル全国から注文が殺到するほどの人気です。

そもそもはモノクロ一色で刷られた版画でしたが、工房Memorial J.Borgesではカラー版画も数多く製作し、ここ数年はさらにカラーバリエーションを増やし、そのポップな絵柄と素朴なタッチがおおきな魅力です。南国の自然がそのまま再現されたようなフルカラーの版画を、驚くべき技術を用いて1版で刷っています。

しかし一見平和でのどかな版画の原点にあるのは「苦しみ」の表現です。これは北東部内陸の干ばつ地帯に暮らす人々の過酷な暮らしがその土壌となっているためです。繰り返し作品に登場する照りつける灼熱の「太陽」の描写や人々の表情をごらんください。そしてセルタォン(内陸部の乾ばつ地帯)の風土を感じてみてください。人々の苦しみやよろこび、ブラックユーモア、社会風刺、信仰心、エロティシズムそしてアモール…それらがこのうえなく豊かに生き生きと表現されています。ユーモアを忘れず、時に過酷さを赤裸々に描く民衆版画は、ブラジル人の精神の豊かさそのもののようにも感じます。

ボルジェスの子どもの数は全部で18人。そのうちなんと9人が版画家です。工房Memorial J.Borgesでは版画家でない兄弟やそのお嫁さんらも一緒になって家内制手工業で日夜作品が生み出されています。本展示ではボルジェス本人のほか9人の息子のうちミゲル、マナセッシ(故人)、パブロ、バカーロ、および孫のグスタヴォ、ボルジェスの実弟アマーロ・フランシスコ(故人)、アマーロの妻ネナ、その息子セヴェリーノ、そして親戚にあたるジヴァニウドの作品も紹介いたします。数ある版画家を生み出した北東部においてなお、驚愕すべき版画大ファミリーが形成されていることは驚きと喜びにたえません。

南半球の灼熱の太陽のもとで生まれた民衆版画の世界をお楽しみいただければこのうえない喜びです。たとえ暗い世の中にあっても希望は”民衆”のなかに輝くと信じて。

BRASILIAN WOODCUT FOLK PRINT EXHIBITION

Nowadays in Brasil, the popularity of woodcut folk prints as a popular art knows no bounds. All Those works are traditional but at the same time are progressive form of popular art in “north east part of Brasil” which is called “NORDESTE”.

Here comes Mestre Jose Francisco Borges (born in 1935) and his 9 sons works. (he has 18 children and 9 became wood cutters ) They are cores of traditional woodcut culture in Nordeste, living in Bezerros Pernambuco, 2 hours driving from Recife the capital city, running their ateliê “Memorial J Borges” and producing woodcuts night and day.

Woodcut print is born as a development of chapbooks (Folkbooks) about 120 years ago. Nordeste used to be an area where there was no economic, no law and no politics. Rulers and bandits were wielding the power at that time. Therefore people living in this DROUGHT ZONE (Sertão) used to be poor from born to die.

Look at the way they express the SUN. It looks like a pointed sword and is expressed as a cruel wild beast. ‘RETIRANTES’ (Run away) is a symbolic motif of their work. people abandoned their land and moved to somewhere else because of droughts. But as we will realize, there’s not only an expression of agony and hopelessness on those woodcut works. Joy, love, respect, adore, jealous, resist, solidarity…all kinds of emotions exist. Humans, animals, devils, wild things, Spirits, angels, Gods, Saints…all exists in perfect balance.

Although BRASIL and JAPAN is located on the other side of the globe each other, we still tied with inseparable fate since 1908, at the time first Japanese immigrants over the sea to Brasil.

It would be a great pleasure if you enjoy the world of woodcut folk prints born under the scorching sun of the southern hemisphere. I believe that even in a dark world, hope shines among the “people”.

インフォメーション

木下ときわ音楽会
出演 木下ときわ(vo.pf) /新美広充(g)
@tokiwakinoshita

4月17日(水)
19:00 開場
19:30 開演

¥3,000(ご予約)
¥3,500(当日)+1drink
ライブご予約
yanakabossa@r9.dion.ne.jp

ブラジル北東部の民衆版画展

会期2024/04/17(Wed)- 2024/04/21(Sun)
会場 ツバメスタジオ3階
開館時間 ・休館日13:00-19:00
チケット料金入場無料
お問い合わせ先yanakabossa@r9.dion.ne.jp

SEARCH

公式アカウントをフォローして
東京のアートシーンに触れよう!