東京のアートシーンを発信し、創造しよう。

MENU
MENU

建築文化の読み方:7つの視点

2024/11/06 - 2024/12/25

NEW
建築の歴史に関するわかりやすいレクチャー
建築 美術

建築文化の読み方:7つの視点

日程:11月6、13、27、12月4、11、18、25日(毎週水曜日)
時間:18時30分~20時

古代から現代までの日本とヨーロッパの建築文化を幅広く取り上げ、その特徴と多様性をわかりやすく解説します。当校の所在する文京区周辺の建築や景観の価値についても再評価します。

1.謎の古代伽藍 ー 不思議な寺院建築
2.劇的構造! ー アジアにつながる中世の仏教建築
3.西洋古典の佇まい
4.西洋中世の技術革命―ゴシック建築
5.後楽園・本郷付近の近代建築
6.たたみ・和室・日本家屋(ゲスト講師:鈴木あるの・京都橘大学教授)
7.小石川の景観

インフォメーション

講師紹介:関村啓太(せきむら・けいた) 
読売理工医療福祉専門学校専任講師。京都橘大学工学部非常勤講師。
経歴:東京大学大学院修了。一級建築士。
専門分野:建築史・都市史、都市計画。
著書:『図解 建築計画の知識』 オーム社、2020年(共著)、連載「測量史と建築文化」『測量』、日本測量協会、2023年~。

ゲスト:鈴木あるの(すずき・あるの)
京都橘大学工学部建築デザイン学科教授。
経歴:京都大学農学部卒、カリフォルニア大学バークレー校修了、京都工芸繊維大学大学院博士課程修了。博士(学術)。一級建築士。カリフォルニア州公認ランドスケープアーキテクト。
専門分野:デザイン学 (異文化理解、建築教育、和室、民家、畳、木材、外構、造園、景観、ランドスケープ、日本文化)
著書:『和室礼讃「ふるまい」の空間学』 晶文社 、『あこがれの住まいとカタチ』 建築資料研究社 (以上、分担執筆)、『建築と造園をつなぐランドスケープデザイン入門(仮題)』 学芸出版社 (単著、2025年2月出版予定)

建築文化の読み方:7つの視点

会期2024/11/06(Wed)- 2024/12/25(Wed)
会場 読売理工医療福祉専門学校
開館時間 ・休館日日程:11月6、13、27、12月4、11、18、25日(毎週水曜日、11月20日は未実施)
開催時間:18時30分~20時
チケット料金受講料:23,100円(税込み)
URLhttps://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=6SaUS0i3v0alvapiGzkPxgbW1g3XZclPuKsTO5rwrMJUODI2NTFGUVRRRThBNkROTUxPVE5aMFlZSy4u&route=shorturl
お問い合わせ先読売理工医療福祉専門学校文京イブニング講座事務局
03-3868-0411
seminar@yomiuririkou.ac.jp

定員30人(最小開講人数10人)

■その他の講習会
「11月から「文京イブニング講座」スタート受講生を募集いたします」
実践動画編集講座、エクセル最強スキル講座、電験3種過去問解説講座
https://www.yomiuririkou.ac.jp/news/2024/20241003.html

SEARCH

公式アカウントをフォローして
東京のアートシーンに触れよう!